もどる  重要な経穴

心得のページ

200912.8 年賀状の常識(ラジオから)
・賀詞についてだが、二文字のもの(賀正、迎春、頌春・・)は目上の人には使わないほうがいい。
・4文字のもの(謹賀新年、恭賀新年・・)などが無難。
・一番無難なものは「明けましておめでとうございます」「新年おめでとうございます」「新春お喜び申し上げます」・・・など。
・元旦というのは一月一日の朝を表すので、「一月元旦」などと書いてはいけない。また元旦以外に相手に届くハガキに元旦と書いてはいけない。
・英語で年賀状を書く場合“Happy New Year"とかく。(aを入れてはならない)
クリスマスカードで " Merry Christmas and a Happy New Year" とあるのは、「メリークリスマス、そして、いい新年をね」という意味なのである。つまりメリークリスマスをいうついでに「よいお年を」っていう感じ。
・去年はお世話になりまして・・というように「去」という文字は使わないほうがいい。
・目上の人に対して、「早々の賀状をいただき・・」というようなことを書いてはいけない。
・7日が過ぎると賀詞は使えない。
・なお謹賀新年などの賀詞を書いているのに、そのあとに、「明けましておめでとうございます」なんて書いてはいけないことは言うまでもないだろう。

しかし、なかなか難しいものがあります。
2009.12.8 二十四節気ごあんない(クリーニング屋さんがくれたカレンダーに載っていた)
立春  2/4  春の始まり  立秋   8/7 残暑厳しくも、秋の気配が感じられる 
雨水   2/19  寒さが和らぎ雪が雨に  処暑  8/23 暑さが止む時期 
 啓蟄 3/6   冬眠していた虫たちも地下から出てくる  白露  9/8  渡り鳥の行き買う季節
 春分  3/21  昼夜の長さが同じ  秋分  9/23  昼夜の長さが同じ
 清明  4/5  空が晴れ明るい季節に移る  寒露  10/8  秋も深まり冷たい梅雨の季節
 穀雨  4/20  春も終わりに近づき、穀物を育てる雨が降ります。  霜降 10/23   秋が終わり冷たい霜の降り始める季節
 立夏  5/5 夏の始まり   立冬  11/7  冬が始まる
 小満  5/21  太陽が温かく満ちる事 小雪   11/22  本格的な寒さに近づき雪も降りだす。
 芒種  6/6  のぎ※のある植物、即ち麦を刈り取り、稲を植える季節  大雪  12/7  雪が降りしきり寒さが激しくなる
 夏至  6/21  一年中で昼が一番長く夜の短い時  冬至  12/22  一年中で昼の最も短い時
 小暑  7/7  夏の暑さが始まる  小寒  1/6  冷え込みの激しい寒い時期
 大暑  7/23  最も暑い時期  大寒  1/20  寒さの最も厳しい厳寒、厳冬の季節。
日付は立春から冬至までは2010年度、小寒、大寒は2011年のもの。
※「のぎ」:イネ科の植物の花の外殻にある針のような突起。
2008.9.20 変体仮名 百人一首を書こうとするとどうしても「変体仮名」を覚えねばならないことが判明。
   
 「あ」:安、阿、悪。「い」:以、伊、移、意。
「う」:有、宇。「え」:要、?、江。「お」:於
 「か」:可、閑、我、賀、嘉。「き」:支、起、幾、木。「く」:久、九、具、?。「け」:介、希、遣、気。「こ」:故、許、古。「さ」:佐、散、沙、斜
   
 「し」:之、志、新、事、四。「す」:須、春、数、寸。「せ」:世、勢。「そ」:曽、所、処、楚。「た」:多、堂、当。「ち」:知、遅、地、千。 「つ」:徒、都、川、津。「て」:?、天、転、亭。「と」:登、東、度。「な」:那、奈、難。「に」:?、耳、児、二。「ぬ」:努、怒、祢、年。 
   
 「の」:能、農、濃、乃。「は」:者、波、盤、半、八。「ひ」:悲、非、飛、比、日。「ふ」:不、 婦、布。「へ」:辺、遍、部、弊、倍。  「ほ」:本、保、宝、奉。「ま」:万、満、末。「み」:美、見、三、身、微。「む」:無、牟、舞、武。「め」:免、面。「も」:毛、尤?、裳、茂、母。「や」夜、耶。
   
「ゆ」:遊、由。「よ」:余、与、夜。「ら」:羅、良。「り」:利、梨、里、理、李。「る」:類、流、留、累。「れ」:礼、連、麗。「ろ」呂、路、露、楼。  「わ」:王、和。「ゐ」:井、遺。「ゑ」:衛、恵。「を」:越、遠、呼? 
漢字が正しく表示されていない可能性あり。
2009.10.8 FC2の無料掲示板をお使いの方へ。
メンバーのしーちゃんが実体験して教えてくれました。ここに転記します。
ーーーーー
☆FC2の画像掲示板をお持ちの皆様へお伝えします。書き込みを消すときは、
1、ご自分の掲示板の「管理」をクリック
2、メールアドレスとパスワードを入れる
3、FC2掲示板が出ます、右の管理画面(かなづちマーク)をクリック
4、FC2掲示板の新着情報が出ますので、左側の「ログ管理」をクリック
5、日付の新しい順にメッセージの冒頭が出ますので、四角にチェック入れて削除「×」をクリック
これでめでたく消えますので、試してみてください。
ーーーーーーー
有難うございました
2008.9.20 vistaのごみ箱が消える(他の人のサイトから)
WindowsVistaでは、デスクトップの[ごみ箱]アイコンを右クリックすると、[削除]という項目があります。
ゴミ箱の中身を削除するつもりでこのメニューをクリックすると、デスクトップから[ごみ箱]アイコンが削除されてしまい、慌てることがあるようです。
そのような場合には、下記の手順で[ごみ箱]アイコンを復活させてください。
1.デスクトップ画面の何もないところを右クリックします。
2.[個人設定]をクリックします。
3.[個人設定]の左上にあるタスクから、[デスクトップアイコンの変更]をクリックします。
4.[デスクトップアイコンの設定]の[ごみ箱]のチェックボックスをONにして[適用]ボタンを押し、
 最後に[OK]ボタンを押します。
2007.6.18 鈴木荘能子氏語録
SONOKOから買うディナーセットなどに時々入っているチラシに載っている言葉である。
実際にSONOKOスタッフが存命中の鈴木氏に言われた言葉。
・『今、治さないでいつ治すの?!』
 「明日から実行」を言い訳にしていた自分を見透かされるようにして、鈴木氏に言われたという。
・『しっかりやらなきゃダメよ』
 「きちっと守ればきれいになれる。自分は自分でしかない。誰かと取り替えることなんて出来ないのだから!!しっかりやらなきゃダメよ!」と言われたらしい。

これは私自身の経験。
あるとき鈴木氏の講演会に行った折、楽屋に顔を出したことがある。
あら、いらっしゃい、と近づいてきて、いきなり私のわき腹に手をやった鈴木氏が言った言葉。
『あら、やせているじゃないの』。彼女の講演を聞きに行く人はダイエットが目的の場合が多いからそういう言葉になったのだろう。私は家族のアトピーを何とかしたい、と言うのが願いであった。

しかし、勉強になったことがある。つまり太っているか、やせているかは、体重ではなく、わき腹の皮下脂肪の厚さで知ることが出来るということ。

この文を読んだ方、どうぞ、ご自分のわき腹に手をやってください。そしてつまんでみる。
つまんだ厚みが2cm以下であればそれ以上やせる必要はありません。

逆にそれ以上であればいくら体重計が「軽い」と表示されていても、内臓が萎縮している危険性があります。その場合、むちゃなダイエットは即刻やめるべきです。
例えば、「食べずに運動をする」などということはしてはいけません。
身体が悲鳴をあげます。
2007.3.13 デトックスについて(資生堂セミナーから)
Detoxification(デトキシフィケイション)からの造語?「解毒、浄化」の意味で使われているらしい。岩盤浴やスーパー銭湯のうたい文句で目にすることが多いらしいが、一時的なブームで終わるのではないだろうか。
解毒するべき有害ミネラルは水銀、鉛、カドミウム、ヒ素。
体内への侵入ルートとしては
有害ミネラル 体内への侵入ルート 過剰蓄積による影響
水銀 大型魚(マグロのとろなど)
歯の詰め物(アマルガム)
予防接種のワクチン(お金を出すと、水銀の含まれていないワクチンをしてもらえるという・・)
肌荒れなどの皮膚トラブル。
鉛製水道管を通った水
たばこ、排気ガス
疲労、頭痛、貧血、不眠
イライラなど。
カドミウム 穀類(主食とする米にも)、
たばこ(均一に燃えるように1本につきやむを得ず1〜2μg加えているという。)
排気ガス
骨の異常、貧血
ヒ素 残留農薬、井戸水、魚介類、海藻 色素沈着、肌荒れ、全身疲労など
なお、排出経路としては髪1%、汗3%、爪1%、尿20%、便75%。
ーーー以下は私の感想。
これで分るように岩盤浴などで汗を流してもたった3%しか排出されない。ちなみに発汗にはかなりのエネルギーが必要とされる。よく、風邪引きなどで発熱した場合「熱を下げるには汗を出させればいいんだ」と信じている人がいるが、発汗していい時期と言うのは体力が十分ある間だけである。こじらせた風邪の時、無理な発汗は悪化させる。
さて、食材を良く洗って、水にさらすなどの下処理をして、きちんと食事をして、十分な睡眠をとることによって、自分の身体に「有害物質を識別してもらい、排出してもらう」ことの大切さがわかろうというものだ。有害な物質はミネラルだけではないのだから。
2007.2.26 ピック病のチェック(ラジオネタ)
@場所、状況に不適切な悪ふざけや無遠慮な態度をとる。
A引きこもりや何もしないなどの状況が長く続き改善しない。
B周囲の出来事に無関心になり身だしなみをかまわなくなり不潔になる。
C万引きなどの軽犯罪を起こすが、反省や説明ができない。それを繰り返す。
D散歩、食事、入浴など時刻表のように毎日繰り返し、それをやめさせると怒る。
E毎日同じものしか食べず、際限なく食べる場合もある。
F同じ言葉を繰り返したり、他人の言葉をオウム返しにする。
G突然甘いものが好きになるなど好みが大きく変わる。
H無口になったり、品物の名前や使い方が分らなくなる。
I最近の記憶は保たれる。日時や帰り道などが分からなくなることはない。
○が3個以上はピック病の疑いがあるらしい。気になるときは受診すること。(神経科でしょうか・・)
2006.10.27 成功するための8項目(ラジオから)
@目標の具体化
A計画を立てる
B信念を持つ
C持続性
D一点集中
E他人の言葉に左右されない
F一日八時間で成功する人はいない
G失敗は恐れるな
2006.9.24 知り合いの方がサイトに載せておられた言葉。お断りして、載せさせてもらいました。
清川たえ
人生は全てが思い通りになるわけではない。
Life is not all you expect it to be.

イギリスの箴(しん)言
この世で一番難しいのは自分を見つめること。
一番たやすいのは他人を批判すること。

Looking at yourself is the hardest of all.
Criticizing others is the easiest of all.

浮世真理子
他人と過去はかえられない。 自分と未来を変えることはできる。
You can not change others or the past.
You can change yourself and the future.

アレクサンダー・グラハム・ベル
1つの目標達成は新たな目標の出発点だ。
The achievement of one goal is the starting point of another.

セシル・ローズ
達成したことはあまりにも少ない。 すべきことがあまりにも多い。
So little done, so much to do.

パウル・ティリヒ (ドイツの哲学者)
愛の第一の義務は耳を傾けることである。
The first duty of love is to listen.

ことわざ
夜明け前がいつも一番暗い。
It's always darkest before the dawn.。

バーニー・シーゲル (アメリカの外科医)
人生は全く公平だ、誰もが不満を持っているから。
Life is totally fair, because everyone complains.

ウォルト.・ディズニー
全ての夢は叶う、 追い求める勇気がある限り。
All our dreams can come true., if we have the courage to pursue them.

レス・ブラウン
月を目指しなさい。 たとえ辿り着けなくても、どこかの星に着陸するだろう。
Shoot for the moon. Even if you miss, you will land among the stars.

チャールズ・ディードリッヒ
今日は残りの人生の最初の日。
Today is the first day of the rest of your life.
2006.8.18 後から入れた魚がすぐに(3日後ぐらい)死んでしまうとき、考えられること。
何日も水替えをしないでいるとPHがどんどん落ちてくる。つまり酸性になってくるということ。
一方熱帯魚屋さんでは家庭より頻繁に水を替えるから、PHが高い。したがって、よく水あわせと言うが、それよりも買った魚を入れる前に水槽の水を三分の一ほど替えておくとよいらしい。
うちに回ってくる薬品会社の担当さんがその前にスーパーの熱帯魚コーナーにいた人。
いろいろ教えてもらえてラッキーだった。
2006.3.12 血液検査の見方(主に女性)基準値
@血液像・・1回の検査ではいけない。自分なりの動きを見る。
 ・白血球数:4000〜8000/1立法mm
 ・赤血球数:370万〜460万/1立法mm
 ・ヘマトクリット(全体に対する固形成分の割合):36〜44%だとさらさら状態。
 ・ヘモグロビン(血色素):13〜15g/dl
A尿素窒素(BUN):8mg〜22mg/dl 老廃物だから多いといけない。
             60mg/dlを過ぎると腎障害が生じる。
             100mg/dlを越すと透析
             400mg/dl以上になると尿毒症
B中性脂肪:30g〜149gが基準値だが、2桁の方がいい。
C総コレステロール:50mg〜220mg/dlであるが、問題は善玉か悪玉かである。
  善玉コレステロール(HDL):80mg〜100mgあればよい。50mg以下はよくない。
     血管の掃除人と言われている。
  悪玉コレステロール(LDL):少ないほうがいい。
D空腹時の血糖値:60mg〜119mg/dl
             120mg〜140mg(境界型:要注意)

しかしこれらの数値もネット検索してみると微妙にそれぞれ違うことがわかる。
したがって、基準値は基準値として、自分としてはどうなのか、ということを把握しておく必要があるだろう。つまり「体調のいい時の血液検査の数値を知って、それと比べてどうか」を考えると良いだろう。
2006.1.10 エレメンツで切り抜きツールが以前のサイズを覚えていて思うように行かない時
エレメンツを立ち上げた直後Ctrl + Alt + Shiftをする。
3つのボタンをグッと押してしばらく待つ。
そうすると、「設定ファイルを削除しますか?」というメッセージが出るので「はい」をクリック。
これで正真正銘初期化になるようだ。
2005.12.14 ストレス度チェック(ラジオネタ)
@タバコを吸わない。
A過度の飲食はしない。
B朝食をとる。
C6時間以上睡眠をとる。
D労働時間は9時間以下。
E適度にスポーツをする。
F食事のバランスに気をつける。
Gストレスを乗り切る方法を持っている。
○が7個以上は良、5個〜6個は普通、4個以下は不良。
○が多いほど、NK細胞(ナチュラルキラー細胞)の働きが活発になり、免疫力が高まる。
2005.12.14 泥棒に狙われやすい家(ラジオネタ)
●騒音地域(騒音にまぎれてガラスを割ったりできるから)
●庭の手入れが行き届いている。それでいて木々がうっそうと茂っている。
●趣味のものが外から見える。(盆栽の手入れ道具とか釣竿とか。生活に余裕が伺える)
●外から見えるところの靴脱ぎ場など、靴が乱れている。(ルーズさが伺える)
●高級車が止めてある。
●建物の老朽化
●高齢者のみ、若い女性のみの家
●警備会社のステッカーが貼ってあるが外から電源の位置が分るところ。
2005.11.17 ホームページのファイル転送ができない時、考えられること
●基本的なことだが、サーバの容量が足りているかどうか。
●サーバによってモードが違う。(例えばDIONはパッシブモード)
●セキュリティが邪魔している。(セキュリティをoffにしてみる)
●offにしても駄目な場合は暴走している可能性があるので、アンインストールしてまたインストールしなおす。(これはプロンプトのpingというコマンドで調べられるようだ。)

それ以外にも色々ありそうだ。
2005.9.13 アクセスカウンタのこと
これもネットの知り合いに教えてもらったことです。
ーーーーーーーーーーー
・ジオでは、オリジナルcgiが使えないようですね。
・ジオで用意したカウンターがあるみたいですが、ジオ専用ですね。ルートのindex.htmかhtmlにつけるみたい。
・新カウンターを使ってくださいと。旧カウンターでも動くが...と

文字化けは メタタグが関係あるみたい。
ジオのエディタって、文字コードをEUCで保存するんですって。で、メタタグで<META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=x-sjis"> とあると、ブラウザはシフトJISで表示するから化けるんだと。 メタタグの削除か、<META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=euc-jp"> とするようにだそうです。

いかがでしょうか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ジオシティのサーバでホームページを作る時の注意事項。
2005.5.9 クリップボードの中身を見る方法
そのクリップボードに今何が記憶されているかを見たり、直接保存したりできるツールが「クリップブック」というツールです。「スタート」→「ファイル名を指定して実行」、名前欄に「clipbrd」と入力し「OK」 で起動できます。 ショートカットを作って、ダブルクリックでも動かせます。
以上がネットの仲間(というか私にとっては師匠の一人ですが、)に教えてもらったことです。

次はプログラムにないもののショートカットを作る方法。これももちろん教えてもらいました。
デスクトップの何もないところで右クリックして、「新規作成」>「ショートカット」とし、場所欄に「clipbrd」と入力して「次へ」で「OK」です。

本来は、フォルダのフルパスで指定するのですが、Windowsの所定フォルダ内にあるプログラムに関しては、パス不要でWindowsが見つけてくれるわけです。「notepad」でメモ帳が、「calc」で電卓が起動されます。
2005.4.4 フラッシュのこと
ネットの知り合いに教えてもらったこと。
ーーーーーーーーーーー
「_perent」ってのはアクションの名前ではないのです。
MXではtelltarget使わずにアドレスと命令だけ書きます。
「_perent」はアドレスの表記です。
 たこ.あし.きゅうばん.Play()
こんな感じです(笑)
 たこmcの中のあしmcの中にあるきゅうばんmcをPlayする
という意味です。
親mcからその子mcに命令するときは順番に並べればOK
子mcから親mcに命令するときに「_perent」を使います。
たとえばきゅうばんmcからたこmcに命令するときは
 _perent._perent.Play()
きゅうばんmcの親のまた親がたこmcなので
「_perent」が2回出てきます。
おわかりですか?(^^;ややこしいんですよね(笑)
考え方はシンプルなんですけどね。。。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ムービーからmc(ムービークリップ)への命令の方がその逆よりしやすいと思う。
私がまだまだ初心者だからなんだろうな・・・
2005.3.28 他の掲示板で教えてもらった事。
ロボット検索についてですが、私の知っている限りでは2つ。
@サーバのルートに、「robots.txt」をおく… ただのテキストファイルですが、置いておくだけで効果がある?
Aページにメタタグを埋め込んでおく…htmlに、以下のタグを入れておくと検索エンジンに効果あるらしい。
<meta name="robots" content="noindex,nofollow">
<meta name="robots" content="noarchive">
内容は、ロボット検索エンジンに命令をするらしいです。(そのページをインデックスせず、ページ内リンクも巡回もしない) 

上記は、現在のロボ検に効果があるか、不明ですがね。
ーーー
上記は「人物の名前などロボット検索に引っかからなくする方法をご存知なら教えてください。と掲示板で質問したことに答えてくださった内容です。
@の方法は私には「?」ですが、Aは出来そうです。2行あるうち上の1行だけでも事足りるようでもあります。上がgooやexite、下がgoogle対策のようですが・・・
2005.3.25 ルビをふる
今日の朝のラジオで聞いたこと。「振り仮名を書く」ことを「ルビを振る」っていうが、なぜだろう、と長いこと不思議に思っていた。そうすると、イギリスでは印刷業界の言葉なのかどうかそこは聞き逃したが、文字の大きさに宝石の呼び名を付けているらしい。で、振り仮名の文字の大きさは5.5ポイントなのでそれを「ルビー」と呼んでいるらしい。ちなみに4.5ポイントなら「ダイアモンド」、5.0ならば「パール」6.5ならば「エメラルド」であるらしい。5.5ポイントだったから「ルビを振る」でいいが、4.5ポイントなら「ダイヤモンドを振る」といわねばならないところであったのだろうか。この呼び名がイギリスで今も生きているのかどうか、そこは聞きそびれた。昔の話かもしれない。(1ポイントは72分の1インチ、だと思う。たしか。)
2005.2.10 accochanのサイトから
とてもいい言葉を載せておられたので、ここにも載せさせていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
NHK朝の番組で米長邦雄様が引用された本の一部を書き留めます
「青春」 原作 サミエル・ウルマン
     邦訳 岡田 義夫
青春とは人生のある期間を言うのではなく、心の様相を言うのだ。
年を重ねただけで人は老いない。 理想を失うときに初めて老いが来る。
歳月は皮膚のしわを増すが、情熱を失う時に精神はしぼむ。
年は七十であろうと十六であろうと、その胸中に抱き得るものは何か。
人は信念と共に若く 疑惑と共に老ゆる、人は自信と共に若く 恐怖と共に
老ゆる、 希望ある限り若く 失望と共に老い朽ちる。
2005.2.23 エラー番号
FTP(ファイル転送ソフト)でファイルをアップして、エラー番号が出ても、 その番号が何を意味するのか分からないことがある。今日そのうちの一つが分かった。「エラーナンバー552」というのはサーバが決めている番号らしい。ただ、どのサーバでも大体500番台のは「容量オーバー」を表すものらしい。初めて知った。
2005.2.10 本日の英語研究会で知ったこと
「探すのを手伝う」という場合、help to look と表現していたが、最近では help look でよい。
「見に行く」という場合会話では go see というようになってきているらしいが、書き言葉としてはまだ go to see もしくは go and see の方が無難だろう。
なお、日本ではカタカナで「タイガース」と書くが、まだ「タイガーズ」なら許せるのだが、ということ。あと「マネージャー」より「マネジャー(前にアクセント)」、「サクセス」も言うなら後ろにアクセントをつけるべきだろう。最近の学生が和製英語に翻弄されているのは憂うべきことである。
マスコミが気をつけねばならないことだろう。
それと、「私は何かを失った」とか「今日は彼を見た?」とか言う場合は完了形を使う。
これは私の考えだが、「過去形」より「完了形」を使うことのほうが多いと思う。
2005.1.24 メールで教えていただきました
みなさまは動物を数えるとき「匹」なのか「頭」なのか迷われたことがありませんか?
『象とか、鯨とか、人間が抱く事の出来ない動物は「頭」で数え 抱けるものは「匹」と数えます。』
だそうです。長年生きてきてはじめて知ったというか・・
だから、同じ種類の動物でも赤ん坊のとき抱けるなら「匹」で成長して抱けなくなったら「頭」で数えるようになるのかな・・
2004.12.26 ラジオの番組「ちょっといい話」で
いい話を聞きました。
「和顔悦色施(わげんえつじきせ)」略して「顔施(がんせ)」
つまり笑顔はお金も体力も使わないけれど最高の施しだと言う事。
「最高の」という言葉は使っていなかったと思うけれど私はそうだと思います。
笑顔がよみがえれば事件も病気も激減するに違いない!と信じます。
2004.12.9 本日の英語研究会から
何かを勧められて、「いりません」というとき。
No,thank you. だけではいけない。その後に
Thanks just the same. とか
Thank you anyway.
などを付け加えないと失礼に当たる。つまり「ノーサンキュー」は「いらない」という意味でしかない。その後に、「聞いてくれてありがとう」という意味の言葉を付け加えないといけないということなのだ。
2004.11.22 画像ファイルのサムネイル表示が出来ないとき
グラフィックアプリケーションやマルチメディアアプリケーション導入後などに、エクスプローラで jpeg ファイルのプレビューや [縮小版] 表示 (サムネイル) ができなくなることがあります。 この場合、以下の作業を実行してファイルタイプの登録を修復してください。
・ IE4.0 が導入されている場合 [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regsvr32.exe /u shdocvw.dll を実行します。 (ファイルタイプの設定がクリアされます。) [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regsvr32.exe /i shdocvw.dll を実行します。 (ファイルタイプが再設定されます。)
・ IE5.x が導入されている場合 [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regsvr32.exe /u browseui.dll を実行します。 (ファイルタイプの設定がクリアされます。) [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regsvr32.exe /i browseui.dll を実行します。 (ファイルタイプが再設定されます。) ※IE6は、IE5と同じ対応みたいです。 ちなみに、IEに関わるようなファイル関連付けは全てデフォルトに戻るようですので、気をつけてください。
2004.9.9 ワードで今まで使えていた機能が使えなくなったとき
 
これで蘇る場合がある。
2004.8.13 中国人の日本人観
昨日の英語研究会のあとの食事のとき、ショックな話をきいた。
今、中国では小学校の教科書に戦時中の写真を載せて、「日本人は残酷」「日本憎し」という教育がなされているという。その話をした人も、古森義久著の「中国再考」という本を読んで気分が悪くなったらしい。中国でのサッカーの試合後のフーリガンのような中国人の行動も、そういう教育を受けていたら当然のことだろう。
だが日本から莫大な額の援助金が中国に渡されているかは教えられていない。
戦前の日本の教育、そして歴史をうわべしか教えない現在の日本の教育についても同様だと思う。教育の力は大きい。今の子供たちで第二次世界大戦のことを知らないものもいるらしい。教え方もどの方面から教えるかでおなじ事柄が善にも悪にもなる。
さて、問題は、そういう教育を受けた中国人たちが年間何十万人も日本に入ってきているということだ。もともと日本は周りを海で囲まれ、他民族の侵入ということが少なかった。だから、差別する意識などというのもアメリカ人の比ではないはず。
「日本人は残酷」という教育を受けて、さらに、もし日本で本当にひどい目にあったらどうだろう。
その人は自国に帰ってどういうだろうと思うと、ぞっとする。
そういう教育を受けた人が、「自分の受けた教育は間違っていたのではないか」と思ってくれるような経験をして中国へ帰ってほしいと思う。
2004.7.23 ある仏壇店のちらしから。【仏事の知識ー水引と表書き】
不祝儀の種類
●葬儀通夜のお悔やみの場合:[白黒]御霊前、御香典、御香料
●法事用の場合:[白黒]御仏前、御供、御香料(三回忌後は黄白の水引)
寺院への御礼
●葬儀の場合:[銀]御布施
●戒名、法名を授与されたとき:[赤白]戒名御礼、法名料、位戒料
●回忌法要のとき:[三回忌まで黒白・以後黄白]○○回忌御礼
●忌明け法要のとき:[黒白]御布施
●仏事に関して寺院に世話になった時:[赤白]御本尊前、御宝前
●仏壇・仏像の入魂のとき:[赤白]開眼供養御礼
●石塔・位牌の入魂のとき:[赤白]開眼回向御礼
仏事に関するお付き合い
●仏事に他家に招待された時:[?書いていない]御供
●仏壇を購入されたときのお祝:[赤白]御供、開扉御祝(かいひおいわい)
●墓建立に際して来てくださったお客様への御礼:[赤白]墓供養、粗供養
●石塔を購入されたときのお祝:[赤白]石塔建立御祝
2004.6.25 三毛猫ホームズに見る戦争反対
昨日7月11日投票日の参院選が公示された。届け出最少の320人。
個々人の意見、政党の主張、よく耳を傾けたいものである。

三毛猫ホームズの中で、赤川次郎氏は
●「分かったでしょ?戦いなんてこんなものよ。でっち上げられた理由でも、一人が死ねばその仇討ち。またその仇討ち。それを繰り返している内に、戦いそのものが目的になるの。」
●「二人は、互いに村人同士、憎みあうように持って行った。支配のために、それが一番楽な道だったんだ。」
●「戦争をしよう、なんていう人間を信じちゃいけないのね。」
こういう言葉をおなじみのキャラクターたちに言わせている。
2004.4.9 欧米人にあきれられる日本人の行動
  @人前で爪楊枝を使う。
  A人前でズボンをずりあげる。
  Bひ人とぶつかっても「失礼」とは言わない。
  C後から来る人のためにドアなどを抑えておかない。
    後から来る人も礼を言わない。
  Dタバコを吸うのに相手の許しを得ない。
大いに反省すべき点がある。
2004.3.20 モニター商法、内職商法
@例えば「健康布団」のモニターになれば、ローンを組んでもローンの返済以上のモニター料が入るので実質は布団代がただになり、収入にもなる。
Aもしくはパソコンを買って、何かをマスターすれば、仕事を回す。
B海外ブランド品の自分のナンバー入りのチラシをまいて、それを持ってきて買った人の分何割かをわたす。
それらはすべて商品を売ること、またただでチラシを撒かせるのが目的なのである。
@は考えればわかるが、そのようなことをし続けることは不可能である。だから途中でそういう会社は倒産する。(それを装う場合も多い)
Aパソコンを買わせたいのであって、仕事などは少しはカモフラージュで回すかもしれないが後はなしのつぶて。
B自分が撒いたチラシを持っていって買った人があるのかないのか確認のしようがない。

事ほど左様に「世の中おいしい話はない」のである。
2004.3.18 竹樋さんチのママ様に教えていただいたこと
ウオーキングマナー5ヶ条
  @やぁ!お早う 明るい挨拶 さわやかに
  A信号で あわてず あせらずに 待つ余裕
  Bひろがるな、参加者だけの道じゃない
  C自分のゴミ、自分の責任もち帰り
  D歩かせて、いただく土地に感謝して

ウオーカー心得   
  帰る時は来た時よりも美しく 写真以外はとるべからず 
  足跡以外は残すべからず
2004.3.6 良寛和尚の言葉
この良寛和尚の言葉は竹樋さんチのママ様が教えてくれたものである。
「お前はお前で丁度良い 顔も体も名前も姓もお前はそれは丁度良い 貧も食も親も子も息子の嫁もその孫もそれはお前に丁度良い 幸も不幸も喜びも悲しみさえも丁度良い 歩いたお前の人生は悪くもなければ良くもない お前にとって丁度良い 地獄へ行こうと極楽へ行こうと行ったところが丁度良い うぬぼれる要もなく卑下する要もなく上もなければ下もない 死ぬ月日さえも丁度良い お前はそれは丁度良い」
あるがままを受け入れよ、ということだと思う。
そういう風に考えると、「カッ」なることなんか、なにもない。
2004.3.1 ボランティアの心得
中田様に教えていただいた、ボランティアの心得です。
・ボランティアは、人の為に奉仕するもの、自分の為にするものでない。
・ボランティアの仲間同志で、あの人は、よくサボルとかは言っては、いけない。
・指導者は、特定の人にだけに大きな負担をかけては、いけない。
守らないとそのグループは、不満だらけになって破綻することになります。
2004.2.9 3K
もう、何年前のことだろう、新聞か何かで読んだコラム。たしか岡田真澄氏かそのお兄さんのE・H・エリック氏かが書いていた。自分は3Kに気をつけているんだ。と。
3Kとは「汚い、危険、くさい」ではない、「聴く耳、謙虚、感謝」である。
よく芸能人や有名人が「座右の銘」を言ったり書いたりしているが、どれもこれも今一ピンと来ない。だから忘れてしまう。しかし、上記の3Kだけは、忘れようとしても忘れられない。
それほど、私の考えにぴったり来た。さらにはいわゆるドン・ファンと言われる俳優さんの言葉だっただけに印象がきつかったせいもあるだろう。「あれで、謙虚なんだ・・」と感心もした。
人生はジェットコースターのようなものだと言う。いいときもあれば悪いときもある。
でも、3Kを心がけていたら、そのジェットコースターの落差はぐんと少なくなる。
例えば、ヒトから見たら、人生のどん底のように見えても、それを「試練を与えてくれたんだ、ありがたいことだ。」と感謝に思うと、それはどん底ではなくなる。
また、有頂天になりそうなときでも、謙虚に自分を見直したら、考えるべきところは一杯あるだろう。
そして、もう一つ、聴く耳を持っていたら、世界が見える。井の中の蛙にならずに済もうというものである。
2004.1.28 ストップアクション
FLASHの1フレーム目に設定した、ストップなどのアクションはビルダーのプレビューでは表示されない。ネットにアップされてはじめて表示される。したがって、パブリックプレビューのデフォルトでの表示がネット上の表示だと思って間違いないようだ。
2004.1.29
昨日、上記のように書いたが、どうも、おかしい・・サイトを開けて、第一番目に「ボケたくない!」のFLASHを開けたときは「スタートボタン」を押すことが出来るが、別のページを見て、もう一度見ようとすると、そのスタート画面は表示されない。何かがあるはずだ。
2004.1.24 下の話の続き。
右脳と左脳の話。よく言われる話だが、一般的に右脳は芸術的能力を司り、左脳は計算や科学的な能力を司るといわれている。どちらがいいとか悪いとかは関係なく、ボケないためには、できるだけバランスよく両方を刺激するほうがいいらしい。
では、まず自分の利き脳はどちらかを知っておく必要がある。
@腕を組んで、
A軽く上を見ながらものを考えて見よう。
B次に両手の指を組んでみる。
判断:@で上になった腕が左なら右脳、右なら左脳。
Aで左上を見るなら右脳、右上を見るなら左脳。
Bで左親指が上なら右脳、右親指が上なら左脳。
自分の利き脳が判ったら、できるだけ逆の脳を刺激するようにする。
利き腕と逆の手で字を書いてみたりするのもいいらしい。
こちらも参照してください。
2004.1.23 右脳と左脳の話
ラジオで聞いた話。それもどこかの教授が書いた本(物忘れに負けない本)の紹介だった。
歳をとると物忘れがひどくなる、ということはないらしい(なんと嬉しい励ましの言葉)。つまり若いときには「機械的記憶力」が発達していて、歳をとるほど「生産的記憶」が「機械的記憶」に取って代わっていくらしい。たとえば、円周率を何桁も覚える、とか駅名をたくさん覚えるとか言うことが機械的記憶で、生活していく上に必要な事柄を記憶することが生産的記憶と呼ぶらしい。二十何歳(か忘れた)かぐらいから一日10万個の脳細胞が壊れていくことは確からしい。しかし、駅と線路を考えた場合、駅に匹敵する脳細胞は壊れていくが線路に匹敵する神経細胞は壊れないという。ただ、錆び付いてくるらしいのだ。その線路(回路)を錆び付かせないことそれが「物忘れに負けないコツ」なのだ。
二つほどコツを挙げておく。
・すぐに人に聞いたり本で調べたりせずに必死で自分で思い出すこと。知らなかったことではないのだから、「以前確かに知っていたこと」なのだから、思い出せるはず。
・五感を使うこと。(舌を使うのはとくいだなぁ)
あとどのぐらい錆が来ているかの目安。
@物忘れを気にしている。→大丈夫。
A関心がないものまで忘れていないか気にする。→問題あり。
B激しく物忘れをしているのに気が付かない。→あぶない。
 例えば「食べたことを忘れている」など。

物忘れ防止にはやはり「メモ活用」であるがそのメモを見ることを忘れないようにするには各自の工夫が大切。
2004.1.14 メールで添付書類が表示されないとき
最近買ったパソコンでメール受信する際、画像以外の添付書類が片っ端から削除される。どうしようと思っていたところ、時間外にもかかわらず、トレンドマイクロの社員さんが快く答えてくれた。なんとウイルスバスターが原因ではなく、アウトルックの設定が問題だったのだ。ツール→オプションで、セキュリティのところで「ウイルスの可能性のある添付ファイルを開いたり、保存したりしないようにする。」 のところにチェックが入っていた。こんなにあせったことは久しぶりだった。
ありがとう!トレンドマイクロのお兄さん☆
2004.1.14 スーパーのトレイは震災用に取っておく
震災のときに使うトレイ(容器)はスーパーのパック詰めなどに使われているものが、あと洗う必要なく捨てられていいらしい。 とにかく水がないわけですから。普段から、置く場所があると、洗って置いておくといい。
震災に対する心得
阪神大震災にあわれて、箪笥の下敷きになり、 九死に一生を得られた方に、「今、枕元に何を置いておられますか?」と質問したことに対して、 答えてくださったことです。

東海、南海地震気にしています。ご質問に、私の率直な考えで、答えます。
枕もとに物は置いていません。
其れを持っている間があれば大丈夫です。
ゴーと地鳴りがして??と思った時、もう箪笥や本箱の下敷きでした。
ペットボトルの水10本位,そして乾パン電灯靴下 履物とかは、大きなリュックサックに入れて、納戸とかにおいて、落ち着いてから、出されたら良いと思います。
とにかく、教科書通りにはいきません。
地震がおきたら、落ち着いて、各ドアを開けて各自が逃げることを考えてください。
そうしまして、家に入りまして見た物はごみの山で、全部広場に捨てて、とにかく、ホームコタツを置く場所造りに2日間くらいかかりまして電気が早く着きましたので、蛸足配線のようにして寝ました。余震の怖さ、一晩で15回くらい逃げました。靴をはいて、寝ている人もいました。
トイレは使えません。水の無い生活つらいです。喉がかわいて、かわいて。
ぽりぶくろ沢山  大の方を入れます・・そのための割り箸.トレイとか入れて捨てます。
義歯は夜は絶対つけること。
歯がなくて、歯医者さんがどんなに困られた事か、硬いラーメンもらっても、水なし,歯なしで・・・
お貸しすることできず。
観音開きの家具には大切な物は入れない。
引き戸の食器入れは助かりました。
倒れて怪我する物は、しばっています
とにかく、ひとまとめにして、納戸とかに入れまして、後から出す事です。
今は皆携帯電話をもっていますが、あのときは、10円玉が神様でした。
公衆電話だけ通じました。・・・・・
鉄柱が引き抜かれたようにあちこちに、ころんでいましたから、ぞっとします。
私の脳裏に去来する物を書きました。
それからポリバケツ8個くらい。手を洗って、残り水を溜めてトイレに流したり。
ぬれたテッシュも大切です。顔を拭いたりしますのに。・・・・・・お役に立ちましたか?

本当にひどい目に合われた方のご意見の迫力にたじたじとなってしまいました。単に頭で考えただけでは到底思いつかない。貴重なご意見を下さいまして心から感謝いたします。
ラジオでききました。
「年賀状」は相手に着くのが1月7日まで(松の内)。
それ以後2月4日までは「寒中見舞い」。
それ以後は「余寒見舞い」。もちろん寒い間でしょうが。
もどる


















inserted by FC2 system